-
活動報告
令和4年第4回定例会 二日目 代表質問
交通不便地域について 問 区内の交通不便地域についてお伺いいたします。昨日、長野議員の代表質問に対して、松原区長より「デマンド交通の検討」との御答弁がなされておりました。 大変ありがたい事です。 皆さま、ご存意の通り、大 […] -
活動報告
令和4年第2回定例会 二日目 一般質問
成年年齢引き下げについて 問 児童養護施設などを退所した、いわゆる社会的養育経験者が様々な生活上の課題を抱えた際の支援が重要と考える。こうした社会的養育経験者への支援を区はどのように考えているか。 答 社会的養育経験者は […] -
活動報告
令和4年第1回定例会 二日目 一般質問
通所介護への指導監査について 問 平成29年度に介護保険事業者などへの指導強化を目的として指導監査担当課を設置している。設置後、年間何件の介護事業所を実地指導し、全事業所の対しての実地指導にいかほどの期間が必要か、不正防 […] -
活動報告
区政レポート発行
件名の件、区政レポートを作成し、街頭活動での配布と新聞折込を行いました。紙面の半分は、新型コロナウイルス関係の支援策一覧です。 -
活動報告
令和3年第3回定例会 二日目 代表質問
大田区のまちづくりについて 問 蒲田のまちづくりと新空港線の双方の前進に対する大田区の決意を伺いたいと考えております。近年、大田区はこれまで悲願としてきた新空港線蒲蒲線事業に、まちづくりをセットとの考えを示し、その双方の […] -
活動報告
令和大田区議団会派レポート 発行
件名の件、終戦の日である8月15日、会派レポートを主要新聞数紙に対して折込致しました。大田区内全体にある程度の配布はできたかと考える次第です。ぞれぞれの議員が、限られた紙面で言いたいことを述べている内容です。 -
活動報告
令和3年第1回定例会 二日目 一般質問
●行政のデジタル化に向けた取り組みについて 問 現下において、区では、今後の自治体業務においてICTの利活用は必要不可欠として、大田区情報化推進計画を策定するとの報告が委員会でなされた。マイナンバー制度やオープンデータな […] -
活動報告
区政レポート発行
表題の件、区政報告のレポートを大田区内にて、一部の大手新聞に折込を行いました。内容は、区の関連している新型コロナウイルス感染症施策及び、議会に於ける会派と個人の活動報告となっております。御一読頂けますと幸いです。 -
活動報告
予算要望書提出
表題の件、来年度予算に対する会派としての要望書を提出致しました。松原大田区長宛でありましたが、ご調整は頂けず、川野副区長と清水副区長への手交となりました。 2020年度予算編成に対する要望 ■総務部関連自衛隊と危機管理室 […] -
活動報告
令和大田区議団区政レポート
表題の件、本日、会派レポートを大田区内で新聞折込を行いました。会派所属の区議(6名)の記事をまとめたオムニバスとなっております。 大田区議会に於ける当会派の存在意義等を記載しておりますので、御一読頂けますと幸いです。 -
活動報告
令和2年第2回定例会 二日目 代表質問
新型コロナウイルス感染症対策に関連した質問を行いました。区長と教育長に対する代表質問のため、質問内容はかなり大枠で行いました。 ●新型コロナウイルス対策について 問 現在、業務量の増えた部署への職員の集中により対応してい […] -
活動報告
令和2年第1回定例会 三日目 一般質問
この五年間複数回取り上げてきた、「環境上不良な状態の住居」(ゴミ屋敷)について、改めて質問を行いました。下記は抜粋ですが、実際の質問では、具体的な区内の事例を列挙して対応を求めました。 ●区内ごみ屋敷問題ついて問「環境上 […]